最近の活動
いき愛子の最近の活動
1. マイナンバーカードの事実上の義務化
2024年秋に健康保険証の廃止
任意のはずのマイナンバーカードが、健康保険証の廃止・マイナ保険証への切り替えで、事実上の義務化
2. 国民の不安は無視
問題多発のマイナンバーカード
マイナンバーに別人の公金受取口座が登録されたケースが約13万件
「マイナ保険証」が別人の情報へと紐づけられる事例が2021年10月以降で約7300件
3. ずさんな管理で個人情報が危ない
自由のない監視社会へ近づく
デジタル庁の職員の3分の1は、民間企業に籍を置いたままであり、人為的な情報流出の懸念
政府による個人情報の一元管理は、自由のない監視社会に近づく
4. 「貯金税」への準備
マイナンバー普及の一番の狙いは課税強化
近い将来「預貯金税(財産税)」の導入が行われる可能性
本人が「不同意」の返事をしなければ、自動的にマイナンバーと公金受取口座が紐づけられる。
5. 人の温もりを守り、自由を守ろう
デジタル技術の進歩そのものは、生活を便利にする面がありますが、それが政府に都合の良いように利用されて国民の自由が奪われると、簡単に中国のような「監視社会」になってしまいます。
幸福実現党は、全ての国民が神仏の子として尊重され、自由が保障されるために、人の温もりの感じられる社会を失ってはならないと考えます。

YouTube
YouTube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、YouTube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は YouTube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
幸福実現党の2022年4月主要政策
をもっと詳しく
言論チャンネル
幸福実現党YouTube番組
言論チャンネルでは、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
いき愛子のプロフィール