政策
いき愛子 2022年の政策

YouTube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、YouTube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は YouTube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
1. 中国の悪事から日本と世界を守る
台湾防衛は日本の使命
無神論国家の中国は、習近平国家主席が“現人神”となり、人権弾圧や独裁体制で多くの人を不幸にしています。
「自由・民主・信仰」の価値を尊重する国々と共に、台湾をはじめ、アジア諸国の正義ある平和を守ることが日本の使命です。
2. 無駄な役人や役所を今すぐ"減量"
政府はやらなくてよい仕事はするな
歴代政権によるバラマキ政策のオンパレードで、日本の政府債務は国と地方を合わせて既に1200兆円に達しており、一連のコロナ対策もあって、財政の危機が一層高まっています。
健全財政は「国家繁栄と存続の基礎」です。
自由を守るため、政府の無駄な仕事を“減量”し、「小さな政府」を目指します。
3. バラマキやめて「勤勉革命」
安い税金で努力が報われる国へ
岸田文雄政権は、「成長と分配の好循環」をコンセプトとする「新しい資本主義」を実現するとしています。
しかし、高所得者や黒字企業への課税を強化して「分配」し、中間層を厚くするという発想は、社会主義そのものです。
国富を増やすために、神仏に向かって自らを向上させようとする「自助論の精神」を取り戻す「勤勉革命」が今こそ必要です。
4. 先進国を没落させるグレタ教にNO
中国を利する脱炭素政策は今すぐ廃止
"気候変動"を叫ぶ環境活動家グレタ氏が広告塔となり、国連などが主導して、世界が「脱炭素」一色に染まっています。しかし、「CO2地球温暖化説」はシミュレーションで作られたフェイク。
世界が脱炭素政策を進めれば、中国とグローバル企業が儲かる一方、西側先進国は没落します。
「脱炭素の嘘」を明らかにして、日本の自由と繁栄を守ります。
5. 監視強化の流れに歯止めを
個人情報の一元管理は見直しへ
政府は今、効率性や利便性の向上をうたい文句に、デジタル庁の創設やデジタル教育を進めています。
しかし、そこにはサイバー攻撃による個人情報の流出・悪用など、大きな危険が潜んでいます。
政府による個人情報の一元管理は、この国を監視社会、全体主義に導き、 国民の自由を脅かしかねないのです。
6. コロナ戦争に打ち勝つ
中国の責任追及こそ最大の感染症対策
新型コロナの感染者数は世界で約4.5億人、死者は約600万人に上り(3月上旬時点)、既に“戦争状態”といえます。
私たちは、「コロナウィルスは中国による生物兵器」であると指摘してきました。コロナが世界に広がる原因を明らかにし、中国の責任を追及することでコロナ禍に終止符を打つべきです。
7. LGBTQの安易な権利拡大に抑止を
「家族」を壊す法改正は断固反対
現在、いわゆるLGBTQをはじめとする性的マイノリティの人たちへの行き過ぎた権利保護や夫婦別姓導入の流れが加速しています。
私たちは、地域社会の結束を創り、祭祀や文化を伝えてきた、日本の伝統的な家族観や結婚観を守り抜きたいと考えます。
幸福実現党の2022年4月主要政策
をもっと詳しく
言論チャンネル
幸福実現党YouTube番組
言論チャンネルでは、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めます。
いき愛子のプロフィール